カナナスキス州立公園のチェスター湖を訪れたときのGPSデータをGoogle Earth
で表示しました.
Canadian Rocky
ロッキー山脈の麓を徘徊します.
2010年9月26日日曜日
2010年9月22日水曜日
2010年9月21日火曜日
2010年9月20日月曜日
ドルショップ
雨が降っている。移動にはもってこいのお日和。負け惜しみではない。天気がよければ、帰るのが悔しい。日差しが強ければ、眩しくて運転しずらい。
バンフから150Kmでカルガリーに到着。ホテルに荷物をおいて、ホテル近くの大きなショッピングモールで昼食を済ませ、買い物。
モールには百均と同様な1ドルショップがあった。さて、写真を見て買ったものがわかるかな???
空港でレンタカーを返却して、ホテルのシャトルバスでホテルへ帰ってきた。
明日は早朝5時にホテルを出発するようシャトルバスを手配した。
バンフから150Kmでカルガリーに到着。ホテルに荷物をおいて、ホテル近くの大きなショッピングモールで昼食を済ませ、買い物。
モールには百均と同様な1ドルショップがあった。さて、写真を見て買ったものがわかるかな???
空港でレンタカーを返却して、ホテルのシャトルバスでホテルへ帰ってきた。
明日は早朝5時にホテルを出発するようシャトルバスを手配した。
2010年9月19日日曜日
仕上げは上々
天気が良さそうなので、バンフのとなり町、キャンモアから南に非舗装道路を数10km走ってチェスター湖という地図にもないところへ行ってきました。バンフに35年住んでいるという日本人のお薦めです。
天気はいいし、山は素晴らしく、ツアー最後のトレッキングは最高でした。
明日はいよいよカルガリーへ行き、早朝発のフライトに備えます。
天気はいいし、山は素晴らしく、ツアー最後のトレッキングは最高でした。
明日はいよいよカルガリーへ行き、早朝発のフライトに備えます。
2010年9月18日土曜日
バンフ
クートニーでは今日と明日、クラシックカーのフェスティバルが開かれるそうで、たくさんの古い車が集まっていた。M氏は残念そうだったが、先に予定があるのでバンフへ向かうことにした。
クートニーとルイーズ湖を結ぶ93号線沿いは数10Kmにわたって山火事の痕跡が残っている。
バンフの周辺の山には昨夜の雪が積もっている。バンフ郊外のサンシャイン・ビレッジの登り口まで行ってみたが、展望も良くないようなので、今日は諦めて町の見物をすることにした。
カナダの総督府があった建物はフェアモントというホテルになっている。ここで軽い昼食をとったあと、近くのボウ滝を見物した。この滝は「帰らざる河」の撮影が行われたところだそうです。
クートニーとルイーズ湖を結ぶ93号線沿いは数10Kmにわたって山火事の痕跡が残っている。
バンフの周辺の山には昨夜の雪が積もっている。バンフ郊外のサンシャイン・ビレッジの登り口まで行ってみたが、展望も良くないようなので、今日は諦めて町の見物をすることにした。
カナダの総督府があった建物はフェアモントというホテルになっている。ここで軽い昼食をとったあと、近くのボウ滝を見物した。この滝は「帰らざる河」の撮影が行われたところだそうです。
登録:
投稿 (Atom)